會澤高圧コンクリートは11日、福島RDMセンター(浪江町)で開催した2024『結』におきまして、グリーンアンモニア製造艦「MIKASA」の実証艦建造を進める「MIKASA製作委員会」の概要を明らかにしました。

 

MIKASAは、10MW級の巨大な洋上風力タワーを支えるフルコンクリート製のセミサブ型浮体を日本の排他的経済水域(EEZ)に大量に浮かべ、再生可能エネルギーから石油代替となるグリーンアンモニアを洋上で直接製造するほか、大規模なスマート漁業や、メンテナンス用のドローンを使った防災防衛などにMIKASA型海洋構造物のネットワークを多角的に利用する、新たな公共財としての在り方を提唱しています。

 

製作委員会の委員長には、北海道大学公共政策大学院客員教授の石井吉春氏が就任。大学・研究機関、電気事業者、総合商社、スーパーゼネコン、建設コンサルタント、機械メーカー、材料メーカー、メンテナンス分野など40社に及ぶ50数名の様々なノウハウをもつメンバーが名を連ねました。

委員会では、今後、技術開発と社会実装に向けたおよそ10のワーキンググループ(WG)を立上げ、2028年末の実証機進水に向けて動き出します。コンクリート浮体設計、施工・品質管理、浮きドック開発、アンモニアプラント開発、ドローンによるメンテナンス開発、生体群制御®による漁礁モデル設計、環境アセスメントが主なWGとして設置される見通しです。

製作委員会にとって事実上の船出となった11日には、「エネルギー」と「食」と「安全保障」の新たな礎~MIKASA DAY1~をテーマに、PR映像などを使ったトークセッションや浮体の設計状況について関係者から報告がなされました。

 

MIKASA製作委員会のアーカイブ動画はこちら ↓(1:52:35より始まります)