|
 |
 |
  |
  |
 |
落口姫のデコボコ構造が、ネズミやオケラの通り道を作らせないので
水田の水漏れがありません。 |
|
 |
落口姫(水田用田区落口桝)の使用状況(北海道深川市) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
【7】
4月の水田風景(落口桝の姿が完全に見える) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
【23】
田植え後約1ヶ月経過後に水位調整をしているところ |
|
 |
【24】
水田の水切りを良くするために水田溝切機で溝を切っているところ |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
【29】
落口姫の裏側(排水路)に排出されているところ |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
【31】
平成17年8月13日、水切後の落口桝の状態 |
|
 |
【32】
平成17年8月13日、水切後の稲穂の状態 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
【34】
落口桝の付近を先に刈取りして、機械が接触しないように作業をしているところ |
|
 |
|
 |
|
|
|